お知らせ
平成23年度の募集要項を公開いたしました。
投稿者:admin 投稿日時:金, 2010-06-18 11:14平成23年度の教職開発専攻(教職大学院)の募集要項を公開いたしました。
入試情報ページよりダウンロードいただけます。
2月のラウンドテーブル(2月27日(土)、28日(日))
投稿者:k-ishii 投稿日時:日, 2009-12-27 10:292月のラウンドテーブルは、27日、28日です。今年教職大学院を修了する院生の報告があります。
申し込みは、
①氏名(ふりがな) ②所属・役職 ③メールアドレス ④電話番号 ⑤参加日(両日、2/27のみ、2/28のみ)を明記の上2月13日までに、メールでお知らせください。下のエクセルファイルをダウンロードし、必要事項を入力して添付してくださると簡単です。
申し込みアドレスは以下の通りです。
dpdtfukui@yahoo.co.jp
なお、28日(日)の実践報告者を募集しています。参加申し込みの際、お知らせください。
授業研究・教職専門性開発コース オープンキャンパス(オンライン)開催(8月20日)
投稿者:y-hanbara 投稿日時:水, 2025-07-16 18:08授業研究・教職専門性開発コースオープンキャンパス(オンライン)を 2025年8月20日(水) 13:00~15:00に開催します。現役院生との座談会もあり、教職大学院での学びを知る絶好の機会です。参加希望の方は添付のチラシをご確認の上、下記QRコードから申し込み下さい。
https://forms.gle/9XbWGsjiT6bzviJ16
2025 福井大学連合教職大学院東京サテライト DEAL(ディープ・アクティブ・ラーニング) 教職員研修・宮古島ラウンドテーブル
投稿者:yu-miyamoto 投稿日時:金, 2025-07-11 11:32「教職の理論と実践の融合」をテーマに、教員研修の在り方を問い直し、子どもたちの学習観の転換を図り、子どもたちによる主体的な学びを支えるための専門職としての教師の学びを検討することを目的として、「DEAL(ディープ・アクティブ・ラーニング) 教職員研修・宮古島ラウンドテーブル」を開催いたします。子どもの学びと相似形である教師の学びのあり方として、教師の「主体的、対話的で深い学び」を発展・深化させ、協働探究の実体験と省察(フィールドワークとラウンドテーブル)を通じて、地域、職種、学校種を超えた参加者同士が対話し探究する学び合う場を作っていきたいと思います。
詳しくは、別添の案内をご確認ください。申込は、以下URLよりお願いします。
https://forms.gle/HgaG8ruKsLsiUiwx5
【御礼】実践研究福井ラウンドテーブル 2025 Summer Sessions
投稿者:m-kousaka 投稿日時:月, 2025-07-07 08:33この度は、600名の方が、対面及びオンラインにてご参加くださいました。本当にありがとうございました。次回は、2026年2月21日(土)~22日(日)を予定しております。みなさんのご参加をお待ちしています。
【お知らせ】令和8年度教育職員免許取得プログラムについて
投稿者:yu-miyamoto 投稿日時:水, 2025-06-25 16:51教育職員免許取得プログラムの概要が書かれた案内と履修申請書をご案内いたします。ご関心のある方、ご検討されている方は添付をご確認ください。
本プログラムの履修を希望される方は、6及び7ページの履修申請書を両面印刷し、ご提出ください。事前に履修可否審査が必要となりますので、ご承知おきください。履修申請書の第1回提出期限は令和7年12月2日(火)、第2回提出期限は令和7年12月22日(月)です。
また、令和7年11月14日(金)17:00~17:30に説明会を予定しております。詳細は案内をご覧ください。
---------------------------------------
【本件の問い合わせ先】
福井大学学務部教務課 教務(教育)・教員免許担当
E-mail:kyoumu-ehs※ml.u-fukui.ac.jp(※を@に変更してください)
TEL:0776-27-9985
---------------------------------------
実践研究福井ラウンドテーブル 2025 Summer Sessions
投稿者:m-kousaka 投稿日時:火, 2025-05-27 09:062025年7月5日(土)6日(日)実践研究福井ラウンドテーブル2025 Summer Sessions
を開催します。
内容、詳細については、随時このページにアップしていきます。
●7/5(Sat)8:40-17:40 (Zoom接続開始8:30)
Session Ⅰ Keynote Session 8:40-11:00
教職大学院改革特別フォーラム:教育改革のための国際協働への展望【オンライン】
※福井大学文京キャンパス総合研究棟v(教育系1号館)2階にパブリックビューイング会場を
設置いたします!
ポスターセッションⅠ 11:20-12:20 -大学生・社会人-【対面・オンライン】
ポスターセッションⅡ 13:10-14:10 -児童・生徒-【対面・オンライン】
SessionⅡ Zone Sessions 14:30-17:40
【御礼】実践研究福井ラウンドテーブル2025 spring sessions
投稿者:y-hanbara 投稿日時:月, 2025-02-24 15:53この度は、819名の方が、雪のなか会場にて、そして休日にオンラインでご参加くださいました。本当にありがとうございました。次回は、2025年7月5日(土)~6日(日)を予定しております。みなさんのご参加をお待ちしています。
【お知らせ】実践研究福井ラウンドテーブル2025 spring sessions
投稿者:y-hanbara 投稿日時:金, 2025-02-14 19:392025年2月22日(土)23日(日)実践研究福井ラウンドテーブル2025 springs sessionsは予定どおり開催します。今回のラウンドテーブルは例年と異なり、会場は福井大学教育学部附属義務教育学校(https://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/~fuzoku-g/about/access/)です。
【すべての皆様へ】
・やむを得ずご欠席となる場合は、すぐにdpdtfukui@yahoo.co.jpにご連絡ください。
・各Zoneの詳しいお知らせは、2/17(月)以降、Zone担当者よりメールいたします。
【会場にお越しの方へ】
・駐車場の準備がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
・内履き用の靴とそれを入れるビニール袋等をご持参ください。
・飲食可能ですが、ゴミは必ず各自でお持ち帰りをお願いします。
・インターネットに接続できるお部屋を準備しています。
・雨雪の予報ですので、あたたかくしてお越しください。
実践研究福井ラウンドテーブル 2025 Spring Sessions
投稿者:takuya-numajiri 投稿日時:水, 2024-12-25 11:172025年2月22日(土)23日(日)実践研究福井ラウンドテーブル2025 Spring Sessions
を開催します。今回のラウンドテーブルは、福井大学教育学部附属義務教育学校(https://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/~fuzoku-g/about/access/)で行います。なお、駐車場の準備がございませんので、恐れ入りますが公共交通機関をご利用ください。当日、会場にお越しになり、オンラインでZone Sessionsに参加する方のための教室はございます。内容、詳細については、随時このページにアップしていきます。
●2/22(Sat)8:40-17:40 (Zoom接続開始8:30)
Session Ⅰ Keynote Session 8:40-11:00
教職大学院改革特別フォーラム【オンライン】
ポスターセッションⅠ 11:20-12:20 -大学生・社会人-【対面・オンライン】
