トピックス
オタワ大学のアンディ・ハーグリーブス教授が表敬訪問されました
2023年01月25日(水)
令和4年12月9日、オタワ大学のアンディ・ハーグリーブス教授が、福井大学を大会校として翌日より開催された日本教職大学院協会研究大会の基調講演に講師として登壇するにあたり、会場となる福井大学を表敬訪問しました。
上田孝典学長の元に、松木健一理事、柳澤昌一連合教職開発研究科長とともに訪れたハーグリーブス教授は教員養成及び教職大学院を取り巻く環境などについて意見交換を行いました。
12月10日(土)・11日(日)の2日間に渡り開催された研究大会は対面とオンラインのハイブリッド方式で開催され、全国の教職大学院の関係者及び教育委員会、学校関係者など約500人が参加。ハーグリーブス教授による「専門職の資本を基軸に据えた教師政策~国際的な教師教育改革の動向を踏まえて~」をテーマとした講演から始まり、パネルディスカッション、16の教職大学院による実践研究成果発表、優れた成果をあげている教職大学院生や修了生...
【お知らせ】参加受付開始!実践研究福井ラウンドテーブルSpring sessions 2023.2.18/2.19
2022年12月15日(木)
2023年2月18日(土)19日(日)実践研究福井ラウンドテーブル2023 Spring sessions を開催します。
ハイブリッド開催です。
申し込みは下記グーグルフォームからお願いします。
内容について詳細は、随時このページにアップしていきます。
ご参加をお待ちしています。
申し込みフォーム(日本語)はこちら
https://forms.gle/Vv9wK99aXaPLsBvKA
Application form (in English)
https://forms.gle/kejT7DCtomJvF4CW7
【入試情報】『福井大学大学院連合教職開発研究科入試説明会の開催について』(12月25日)
2022年11月21日(月)
令和4年12月25日(日)13:00より入試説明会を開催します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全員オンラインによる参加となります。
参加を申し込まれた方には、事前に、学生募集要項と該当コースの過去の入試問題を送付いたします。
出願を考えている方、関心のある方は、お気軽にご参加ください。参加希望の方は、必ず事前にEメールで、下記連絡先に連絡【氏名・住所(資料送付先)・電話番号・所属・志望コース】してください。後日、Zoom参加用のURLとパスワードをお送りいたします。
【連絡先・入試情報のお問い合わせ先】
福井大学学務部入試課
TEL:0776-27-9927
E-mail:g-nyusi@ad.u-fukui.ac.jp
新着情報
- オタワ大学のアンディ・ハーグリーブス教授が表敬訪問されました (2023/01/25)
- 【お知らせ】参加受付開始!実践研究福井ラウンドテーブルSpring sessions 2023.2.18/2.19 (2022/12/15)
- 【入試情報】『福井大学大学院連合教職開発研究科入試説明会の開催について』(12月25日) (2022/11/21)
- 【お知らせ】11/12(土)東京サテライト・ラウンドテーブル(オンライン) (2022/10/12)
- 令和5年度連合教職開発研究科 学生募集要項(推薦選抜/一般選抜) (2022/08/26)
- 【お知らせ】オープンキャンパス(オンライン)開催 8/18(木)14:30~16:30 (2022/07/21)
- ラウンドテーブル・クロスセッション(6/19)お申込みの方へ (2022/06/18)
- 【速報】実践研究福井ラウンドテーブル2022 Summer Sessionsについて (2022/06/11)
- 【お知らせ/Announce】参加受付開始!Registration Start! 実践研究福井ラウンドテーブル2022 SUMMER SESSION [ニューズレター160号ラウンド特集号掲載] (2022/04/22)
- 【注意喚起】ウイルスメールについて (2022/03/16)